ヒゲ脱毛は何回通ってどのくらいの間隔で通う?

髭脱毛

ヒゲ脱毛を始めようと思っても、一体どれくらい通えばいいのかその効果や通院期間が気になるものですよね。

ムダ毛の濃さや毛質は人それぞれ微妙に違うので完璧な基準はないですが、だいたいの目安というのはあります。メンズクリニックの場合とメンズ脱毛サロンの場合についておおまかな回数を説明します!

クリニックは5回通うのが目安!

髭脱毛脱毛クリニック、つまり医療脱毛ですが何回くらいヒゲ脱毛に通うべきでしょうか?

クリニックの場合ですとヒゲ脱毛の目安はだいたい5回くらいと言われています。実際5回コースとか6回コースを用意しているクリニックが複数あります。

医療脱毛の場合使うのはレーザー脱毛機器です。レーザー脱毛は出力が高い、つまり脱毛効果がより強い脱毛方法なので、だいたいこれくらいの回数で満足できるレベルの効果を実感できるでしょう。

もちろん完全にツルツルにしたいとか、薄くする程度でいいなど個人の好みや出来上がりのイメージによって満足できる回数は変わってきます。もし5回だけではまだ不安という人や、カウンセリングの時に6回以上を勧められたなら、「回数無制限」プランなどを利用するのも手です。

湘南美容外科クリニックやゴリラクリニックなど、一定期間の間好きなだけ定額で何度でも脱毛できるプランを準備しているクリニックがあるので、たくさん通いたい人には便利です。

髭(ヒゲ)脱毛ランキング!失敗しないメンズサロンの選び方は?

光脱毛は10回通うのを目指そう

リンクス渋谷店ヒゲ脱毛1回目

メンズサロンでの光脱毛ですが、光脱毛はレーザー脱毛と比べると出力が弱い機械を使うことになります。おおまかに言うと半分くらい出力が低いと言われています。

当然、通う回数は多くなり、何回かと言うとだいたい10回は考えておく方が良いでしょう。場合によってはそれ以上、20回くらい行かないと満足できないという人もいるでしょう。

契約を考える時は、10回以上通うほうがいいのかカウンセリングの時に確認しましょう。

メンズサロンの光脱毛で有名なリンクスというサロンでは、「10回保証パス」というプランを契約すると11回目位以降の料金が通常の80%OFFになるサービスがあるので、回数が多めの人にはうれしい料金体系になります。

メンズ脱毛専門RINX(リンクス)のヒゲ脱毛メリットデメリット

毎月1回通う?2ヶ月に1回通う?

ヒゲ脱毛の回数がだいたい何回くらいか把握できたところで、通う期間について調べてみました。

例えばレーザー脱毛を5回やる場合、どれくらいの間隔で通院する必要があるでしょうか?

施術の間隔は「毛周期」というものを考えて決めないといけません。毛周期とはヒゲが生えかわるサイクルのことです。

毛周期
このサイクルに合わせてレーザー照射や光照射が行われます。

人によってや、毛によっても違いますが、成長期にある毛根にしか効果がないので、間違って休止期のときに何度施術を行ったところで、一向に脱毛ができません。

だいたい2カ月に1度くらいで通うサイクルにするのが確実だといえます。まだ脱毛を始めて間もない頃であれば毎月通ってもいいですが、後半になってくると伸びる率も低くなるため3ヵ月おきや4か月おきにする場合もあります。

カウンセリング時に毛の状態をみれば、ある程度の判断をしてくれるので、相談した上で理想的な通い方を決めていきます。